2015年3月13日金曜日

【映画】肉(We Are What We Are)




肉 (原題:We Are What We Are)






























登場人物は、色が白い美人姉妹、左から「アイリス・パーカー」「ローズ・パーカー」
後ろの明らかにヤバそうな顔をしているおじさんが彼女たちの父親「フランク・パーカー」
その他有象無象のみなさん。

(ローズ・パーカーの日本語吹き替えが豊崎愛生だとWikipediaに書いてあって、死ぬほど驚きました)

二人の目の前に置いてある料理、気持ち悪い見た目をしていますね。何なんでしょうね。



【内容】

舞台は仕事も全く無いようなとある田舎町。

姉妹の母親が大雨の中、買い物に出かけました。その帰り道、車に乗り込もうとしたときに、病気か何かの発作で、いきなり血を吐いてぶっ倒れます。非常に運の悪いことに、倒れた時にパイプに頭をうち、意識が朦朧としたまま深い水たまりにダイブ。かわいそうなお母さん・・・このまま溺れて死んでしまいました。














「発作で倒れる→偶然そばにあったパイプに後頭部強打→ちょうど近くにあった溺れられるサイズの水たまりにはまってしまう→あえなく溺死」という流れ、画面右上にコンボ数を表示したらいいのでは

お母さんが亡くなってしまったという知らせはすぐに家族のもとに届きます。粛々と葬儀が執り行われ、一家は悲しみに包まれます。


この何の変哲もない普通の人達に見える(と言い張っておく)パーカー一家ですが、実は彼らは代々儀式的に食人を行う一族でした。こっそり人目の付かないところで人間を拉致、自宅そばの洞窟のようなところに監禁。"子羊の日"と呼ばれる日が来ると、殺してバラして人肉シチューにしてしまいましょう、というようなことを日常的に行ってきたわけです。














仲睦まじい家族団らんの図


そんなことしてバレないのか!?とお思いでしょうが、これがバレてないんですね。なぜなら彼らは人骨を土の中に埋めていたからです。そりゃあ見つかんないわ。どうやっても発見不能ですね。

ちなみに、この田舎町では過去20年間に3人、範囲を約50kmくらいに広げると30人くらい行方不明者が出ているようなんですけど、この家族とはなんにも関係無いですね。あるわけがない。


実際の所、「こっそり犯行を繰り返していたからバレてなかった」「あまりのこっそりさに警察も全く気づかなかった」と片付けるしかないのですが、ここに来てそうも行かなくなってきました。先日の大雨で川が決壊、土砂が流され、埋めた人骨も一緒に出てきてしまいます。そうこうしているうちに、川から流れてきた人骨を街の医者「バロー医師」が発見。彼もこの20年間に起こった行方不明事件の被害者で、娘が姿を消してしまっています。また、パーカー一家とは旧知の仲でした。













優しそうなおじいちゃん的風貌のバロー医師。ポール・クルーグマンっぽい顔だ。

バロー医師は、たまたま家の裏で見つけた骨を、これは人骨なんじゃないのか!?と思い始め、独自に調査を開始、パーカー家の秘密、行方不明事件の真相、そして愛する娘がどこへいなくなり、どうなってしまったのかを知ることになるのです・・・




【感想】

食人映画というのは知っていて、「あー、人を食いまくったりするやつなのかな」と思っていたら、そこまでグロテスクなシーンもなく、予想に反してすごく地味な映画でした。でもこの場合の地味は悪い意味での「地味」ではなくて、静かに流れる時間の中で、家族の関係であったり、姉妹の悩みや葛藤、父親の信仰の篤さゆえの狂気、行方不明事件がだんだん明らかになっていく様子などを抑えたトーンで描いた良さという意味での地味さです。そしてこの地味さが、ラストシーンへの導火線となっているような気がします。この地味さがあるからこそラストシーンが爆弾のように効いてくるような構成です。全編通して二人の姉妹は色々なことに悩み、悲しみ葛藤するわけですが、それが一気にラストで爆発して、タイトル通り「これが私達なの」ということを突きつけてきます。人によっては「ダラダラしていてあんまり盛り上がりのない映画」と感じたりすると思いますが、僕はその盛り上がりに欠けるところ(いい意味で)がこの映画の好きなところですね。



以下は好きなシーンのスクリーンショットです。













監禁した人間を殺し、その際に浴びた返り血を二人で洗い流す姉妹。血塗れた石鹸がいいですね。













アイリスが仲睦まじい男性と、屋外で仲睦まじく情事を営んでいると、父親が斧で男性の頭をカチ割りに来たところです。どうせなら男性が一人になったところで殺してあげればいいのに・・・。アイリスは家に帰ってローズに泣きつくくらいのショックで済んでいます。どうなっとるんだ。













大雨により川に流れ出してきてしまった人骨を見つけ、慌てて回収するフランク・パーカー氏。













あまりに流れてくる人骨が多いので観念したのかもうだめだと悟ったのか絶叫するフランク・パーカー氏。

すごく地味だけど、すごくどしっとくる映画なので是非見てみてくださいね。





2015年3月10日火曜日

【映画】ワナオトコ(The Collector)


逆ホームアローンみたいなスプラッタホラーを見ました。

人妻が口を縫われたりするようなホームアローンです。

もうちょっと言うとホームアローンではないです。




・ワナオトコ




























タイトルのままですね。ただ人を殺すのではなくて、そこら中にトラバサミやらピアノ線やら罠を仕掛けて逃げ惑う人を引っ掛けて楽しむ男の話です。

このよくわからない神殿みたいな場所は一体どこなんだとか、なんだそのアサシンクリードみたいな佇まいはとか色々言いたいことはありますが、販促用のジャケットなのでそこは目をつむっておきましょう。





【登場人物】

アーキン









本作主人公。幼女を助けるためには死さえ怖くないスーパーこそ泥。盗みに入った家にてワナオトコに遭遇してしまう


ワナオトコ









人の家に勝手に侵入しては罠を設置しまくり住人を殺していく逆ホーム・アローンおじさん。
(作中ではワナオトコとは呼ばれませんし、そもそも名前もないのですが便宜上ワナオトコとします)


素敵な幼女たち











上の女の子はワナオトコに遭遇してしまった幼女、下の子は主人公の娘です。二人ともとにかく可愛くて、こんな殺伐血みどろ映画にはもったいないほどのまばゆい光、砂漠の中のオアシス、荒野に咲く一輪の花な存在です。


無惨に殺される有象無象のみなさん













有象無象なのでちょっと画像も小さめです。

上から「拷問要員」「トラバサミ要員」「舌切雀要員」「壁に串刺し要員」となっております。




【内容】










離婚だか別居だかしている奥さんから「あんた、金は用意出来たの?ヤバいところからお金借りちゃったのよ・・・今日中に返さないとマジでヤバいの・・・なんとかしてよ」と言われ、可愛い娘のためにも泥棒に入るアーキン。盗みに入った家は昼間リフォーム業者として予め下調べをしていた家。


慣れた手つきで金庫を開けようとしていると、誰かが近づいてくる足音が聞こえる。アーキンは一度その足音をやり過ごし、再び金庫を開け始めるが、今度はそばにある換気扇からなにやら悲鳴が聞こえる。「なんなんだよ気味悪いな・・・」と怪訝そうな顔をしてるとそばの扉からボロ雑巾のようになったこの家の主人が飛び出てきた。










昼間のおじさん!どうしてそんな姿に・・・!ちくしょう、一体何オトコにやられたんだ・・・


哀れなボロ雑巾おじさんはアーキンを見つけ、「お、お前は・・・昼間の・・・ちくしょう・・・そうか・・・ちくしょう・・・」などなど悪態をついてアーキンをやっつけようと近くにあるゴルフバッグのクラブを掴みますが、このクラブにはワナオトコの罠が仕掛けられていました。ゴルフクラブにはワイヤーがつながっていて、そのワイヤーが引っ張られるとなんやかんやと複雑な機構が動いておじさんの足をワイヤーが絡めとります。おじさんはワイヤーに引きずられ、二階天井に宙吊りになったあと一階床に叩きつけられます。










ご家庭で不要になったボロ雑巾おじさんはワナオトコがしっかり回収していきました。
よかったですね。




本作に登場しますワナオトコの罠としましては









電話に針。Eカードを思い出します。










窓に打ち付けられた板にカミソリの刃。手を突っ込んでしまったら皮膚を切り裂かない限り手を抜くことが出来ません。









粘着床。どんな薬品を撒いたんだか知りませんが、触れると靴が溶けたりします。









いちめんのとらばさみ。いちめんのとらばさみ。いちめんのとらばさみ。

などが挙げられます。素敵です。





こんな罠だらけの家にいられるか!俺は帰るぞ!!とアーキンは一度脱出に成功するのですが、その時窓に女の子がいるのを見つけてしまいます。










アーキンは一瞬葛藤しますが、女の子を助けに再びワナオトコの庭へと戻っていくのです。果たしてアーキンは女の子を無事救出し、生還することが出来るのでしょうか・・・・。



【感想】

物語がテンポよく進み、そんなにダレもせず駆け抜けるような90分でした。

この罠はどうやってこんな短時間で仕掛けたんだよとか、これ物理的に無理なのでは・・・?と思うようなものがちょこちょこありましたが、まあそれに言及するのは野暮ですね。ワナオトコは罠のスペシャリストなんだから、きっと凡人には思いつかないような方法、卓越したテクニックでどうにかこうにかしてくれたんだよ!きっとそうだよ!と思っておくことにします。
罠に関して言えば、電話の針とか窓板のカミソリとか「うわーっ!痛い痛い痛い!」と想像出来るだけに顔をしかめてしまうようなものがチラホラあっていやらしさを感じました。

やっぱり女の子を助けるためにまた家に戻るシーンが好きですね。これは個人的な推測でしかないのですが、残された女の子と、たまにしか会えない自分の娘とを重ねあわせたりしてた面は少なからずあると思うんですよね。家に戻るとき、アーキンは一瞬目をぎゅっとつぶって何かを振り払うように走って行くのですが、見ている方の心境たるや「あんた・・・最高だよ・・・」以外の何物でもないわけでして。

全体的に良くまとまっていて、さっと見て楽しめるスプラッタホラーなのでおすすめです。




2015年3月4日水曜日

奇妙な農業資材・農薬の広告


全くもってマイナーな話で申し訳ない限りなのですが、農業資材と農薬の広告の話をしたいと思います。
だれも興味もないし、知る必要性もないと思いますけど、すこしだけお付き合い下さい。


まずここで言う農業資材とは、ビニールハウスであったり種をまく器具など、農業全般に使われる部品であったり、器具のことを指しています。

農薬は言葉の通り、農作物を病気や害虫から守るための薬のことです。


これらはホームセンターとかで売っていたりするのですが、買ってもらうためにそのメーカーは色々なポスターやチラシなどの広告を打ちますね。これはどのジャンルの商品でも同じです。


ただ、農業資材や農薬は基本的に年寄りしか使わないし、あんまり日常的に目にすることがないということもあってか無くてか、その広告に変なデザインのものが時々見受けられるような気がします。

ということで、いくつか気になるものがありましたので、見て行きましょう。

(画像は自分でスキャンしたものなので、若干荒れがあるかもしれません)





殺虫剤 モスピラン粒剤




 なんで巨大なクジラが畑の上に浮いているのでしょうか。そして、影がありません。

このモスピランという殺虫剤、たしかにクジラがマスコットキャラではあるのですが(理由は不明)、それにしたって巨大なクジラが畑の上でホバリングしてるみたいな図案は納得いきません。

「畑の上に巨大なクジラ浮かべてみませんか?」「いいね!採用!」という馬鹿げた会議があった末にこうなったのでしょうか。

日本曹達株式会社様、理由を教えていただきたいです。






2.箱処理剤 ルーチンアドマイヤー箱粒剤




広大な水田の上をよくわからない帆船が航海していますね。

この帆船の下の四角い部分、これは稲の苗を入れておく苗箱という箱なのですが、それを帆船に見立てている図案です。

水田を大海原として、「この農薬があれば米作りもお気楽気ままな南海クルーズってワケよ」と言いたいのはなんとなくわかりますが、まず帆船の例えが変ですし、それをそのままポスターにしてしまった結果、パラレルワールドが生まれています。

僕は眺めていて精神が不安定になるのですが、これは商品のパンフレットなんですよね。

バイエルクロップサイエンス社、御社の広告はどうなっているのですか。





3.みくに式 種まき機




これは初めて見た時普通に気持ち悪かったですね。

種まき機を持った濃い女の子が草原の上で浮いています。正確に言うと、原っぱの上で女の子は寝っ転がっているのだと思うのですが、角度とか色とかのせいで完全浮遊体にしか見えません。

商品としては、この茶色い箱に種を入れて緑色のレールの上を転がすとポロポロ種が土の上に落ちていく、というなんということはない便利商品なのですが、なんですかこのサイケデリックなパンフレットは。


この味のある顔。今いったい何歳なんだ。

広田産業株式会社、そろそろデザインを今風にしてはどうでしょうか。




4.箱処理剤 アドマイヤーCR箱粒剤

なんだこの謎空間は。いい加減にして欲しい。

ちょっとSFチックなドームに、どう見ても第一村人な笑顔のおばあちゃん、そして中央に稲。

ハイテクノロジーな感じだけだったらバランスとれてたのに、なんの欲を出したか限界集落からおばあちゃんを召喚してしまったがために、完全に異世界が出現してしまっています。



見てください、この実験施設みたいなところに放り込まれてもまるで孫に笑いかけているかのような表情のおばあちゃんを。「たかしや・・・おばあちゃんは、こうやって元気にしているから、東京での生活、頑張るんだよ・・・」と語りかけてくるようではありませんか。

バイエルクロップサイエンス社(2回目)、大概にして欲しい。



というわけで、見つけた奇妙な広告たちでした。全て現在進行形で絶賛販売中の商品というのが悲しいですね。


ホームセンターとか、JAとかにいくと他にも見つけられるかもしれないので、是非探してみてくださいね。向精神薬の広告には勝てないかもしれませんが、それなりに異世界チックなものが発見できるかもしれません。

僕はもういいです。